![]() by wakaranger What's 清水川町若連 ?
山形県新庄市で毎年8月24日から3日間開催される「新庄祭り」、250年前に始まったときから山車(やたい)を出してきた町内(南三若連)です。
新庄祭りに限らず、山形県内のお祭りや県外まで、お祭りを通じてのレポート、若連メンバーの近況などの発信をしていきます。 カテゴリ
全体 2018年度山車制作 2017年度山車制作 2016年度山車制作 2015年度山車制作 新庄まつり 東京支部 若連的ダイエットクラブ お城研究会(城研) その他のお祭り 紙山車製作記 清水川町若連的居酒屋 動画まとめ 芋煮会 結婚式 未分類 最新の記事
以前の記事
2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 02月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 検索
外部リンク
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ランキング
記事ランキング
|
とうとう今年の新庄祭り本番が始まり、
山車が市内を練り歩くハズだった訳ですが、 24日はあいにくの天気で、 山車出発予定の昼過ぎから豪雨となり、 小屋の方で雨が止むまで待機してたけど、 なんとか午後3時頃には雨が止み、 宵祭パレードはいつも通りに開催できて、 本当に嬉しかったしイイお祭りになったけど、 相変わらずブログの更新が遅れて申し訳ないオクヤマです。 さてさて、新庄祭り本番初日、8月24日木曜日の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おいらは翌日の為、早めに帰ったっす。 という訳で今日はここまで。 でわでわ( ´Д`)ノ~バイバイ ▲
by wakaranger
| 2017-08-31 20:00
| 2017年度山車制作
長かった山車制作もとうとう最終日となり、
今年の山車が完成した訳ですが、 イロイロと細かい所を作業してたら、 思ったより時間がかかってしまい、 作業終了して乾杯したのが深夜2時過ぎと、 流石にみんな疲れたみたいだったけど、 完成してライトアップされた山車は最高で、 翌日からの祭り本番が楽しみなオクヤマです。 さてさて、制作66日目、8月23日水曜日の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 66日間お疲れ様でした。感無量っす。 ![]() ![]() 座りきれないぐらいの人数です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こんなんで祭り本番大丈夫かしらw と、こんな感じで今年の山車制作は終了致しました。 イロイロと大変だったけど最高の山車が完成しました。 後は祭り本番頑張りましょう! という訳で今日はここまで。 でわでわ( ´Д`)ノ~バイバイ P.S ブログの更新が遅れて申し訳ありませんでした。 おそらく明日も連盟の慰労会で更新出来ないと思います。 祭り本番の様子はもう少しお待ち下さいm(_ _)m ▲
by wakaranger
| 2017-08-28 20:00
| 2017年度山車制作
新庄祭り本番が始まり、
忙しくてブログの更新が出来なかった訳ですが、 イロイロと嬉しい事があり、 とりあえず報告したいオクヤマです。 さてさて、新庄まつり本番ですが、 26日に歴史センター入りとゆめりあ入りの投開票がありました。 そこで、なんと、我が清水川町若連が、 ゆめりあ入りに決定しました!! 新庄駅にこれから1年間今回の山車が飾られます!! 取り急ぎ報告します。 ブログの更新はもう少々お待ち下さい。m(_ _)m ▲
by wakaranger
| 2017-08-26 20:00
| 2017年度山車制作
新庄まつり本番直前となり、
必然的に歳をまた重ねてしまった訳ですが、 今年はみんな遅くまで作業してたり、 疲れて早く帰ったり、雨が降ってきたりと、 全然かまってもらえなくて寂しかったけど、 いい山車を作るためには仕方ないよねーと、 無理矢理自分に言い聞かせてるオクヤマです。 さてさて、制作65日目、8月22日火曜日の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この辺で日付変わってました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後はもう少し細かい所と人形っすね。 この日の作業はここまで。 ![]() ![]() ![]() あと1日で今年の山車制作も終わります。 最後まで悔いの残らない様頑張りましょう! という訳で今日はここまで。 でわでわ( ´Д`)ノ~バイバイ ▲
by wakaranger
| 2017-08-23 20:00
| 2017年度山車制作
長かった製作期間ももうすぐ終わり、
祭り本番が目の前な訳ですが、 なんとかこのブログもここまで続き、 アクセス数もそこそこ伸びて来たのに、 祭り終了後またブログ放置しそうだなーと、 今年はなんとかしたい有言不実行なオクヤマです。 さてさて、制作64日目、8月21日月曜日の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 残り2日頑張っぺし。 という訳で今日はここまで。 でわでわ( ´Д`)ノ~バイバイ ▲
by wakaranger
| 2017-08-22 20:00
| 2017年度山車制作
この日はYBCの取材が来るとのことで、
数日前からドキドキしてた訳ですが、 実際にカメラの前でインタビュー受けた時、 後ろの方で顔芸してるF先輩とかが視界に入り、 噛んだり喋りが適当だったりで、 本番では全部カットされてそうなオクヤマです。 さてさて、制作63日目、8月20日日曜日の様子です。 ![]() ![]() 掃除して山車を少し移動しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 取材はこの辺で終了。 ![]() ジャパンも頂いてありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 残り3日頑張っぺし。 という訳で今日はここまで。 でわでわ( ´Д`)ノ~バイバイ ▲
by wakaranger
| 2017-08-21 20:00
| 2017年度山車制作
なにやら山形大学の学生主催で、
新庄まつりイケメングランプリなる催しが、 Twitter上で行われてる訳ですが、 我が清水川町若連からは、 イケメン代表としてタカフミを選出したので、 Twitterやってる人は投票お願いしますと、 ちょっと宣伝してみるオクヤマです。 さてさて、制作62日目、8月19日土曜日の様子です。 祭り本番前の最後の週末です。 おいらは仕事でしたが、出れる人は作業してたみたいっす。 ランチはノンノでパスタだったらしいっす。 N岡も顔を出してくれたみたいっす。 ![]() おいらはいつも通りに到着。 鷹の位置調整中。 オレンジ色のツナギ着て紅葉と同化してるオクヤマです。 この日の作業はここまで。 やたらと豪勢でした。
▲
by wakaranger
| 2017-08-20 20:00
| 2017年度山車制作
何故かデジカメの充電器を無くしてしまい、
ここ何日かスマホで写真撮ってる訳ですが、 ちょっと画質が微妙なのと、 気軽に他の人から撮ってもらえないとか、 パソコンに転送するの面倒くさいとかで、 仕方なく充電器を買う事にしたオクヤマです。 さてさて、制作61日目、8月18日金曜日の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この日の作業はここまで。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() という訳で今日はここまで。 でわでわ( ´Д`)ノ~バイバイ ▲
by wakaranger
| 2017-08-19 20:00
| 2017年度山車制作
ちょっとここ最近ブログの更新をサボりすぎ、 時系列的に追いついていない訳ですが、 流石に祭り本番直前でこの状況はマズいので、 なんとか頑張ってまとめてみたけど、 いつも以上に適当になってしまい、 大変申し訳なく思ってるオクヤマです。 さてさて、制作59日目、8月16日水曜日の様子です。 この日も日中作業です。 人数は少なめでした。 三時の一服。 真面目に松付けしてましたですよ。 この辺で晩飯っす。 飯食ってから作業再開。 色が同化してるけどS氏が作業してますw 銘板も完成。 K村兄弟は相変わらず削り中。 この日の作業はここまで。 奥では1人残業中。 何話したか余り覚えてないしw やっぱり日数経つとダメっすな。 と言う訳でこの日はここまで。 お次は、制作60日目、8月17日木曜日の様子です。 午前中からA団長とT山さんが頑張ってたみたいっす。 おいらが来たときはN田しか居なかったっす。
松付けたり色塗ったりしてました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() という訳で今日はここまで。 でわでわ( ´Д`)ノ~バイバイ ▲
by wakaranger
| 2017-08-18 20:00
| 2017年度山車制作
山車制作も残す所1週間ちょいとなり、
これから仕上げに入っていく訳ですが、 まだまだ細かい所が色々と残ってて、 やる事はイッパイあるハズなのに、 平気な顔で遅刻してきたり、 用もないのにあちこちウロウロして、 みんなから怒られてる厄年なオクヤマです。 さてさて、制作58日目、8月15日火曜日の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() という訳で今日はここまで。 でわでわ( ´Д`)ノ~バイバイ ▲
by wakaranger
| 2017-08-17 20:00
| 2017年度山車制作
|
ファン申請 |
||